RSSとは

ブログやニュースサイトで最新情報を配信する技術。

  • RSSといってもバージョンにより複数の規格が存在する。
    • RDF Site Summary(RSS 0.9または1.0)
    • Rich Site Summary(RSS 0.91または1.0)
    • Really Simple Syndication(RSS 2.0)
  • 使われ方
    • ウェブログの更新情報配信
    • 新聞社などのニュース配信
    • 企業における新製品情報・サポート情報
    • 音声情報データを公開するためのポッドキャスティング
  • 利点
    • タイトル、アドレス、見出し、要約、更新時刻が記述されているが、その書式が統一されている
    • そのため、それらの情報だけ入手することができ、デザインに凝ったサイトの重たい画像などを閲覧する必要がなくなる。
    • 自動で複数のサイトから新着情報を集めることができ、何度もそのサイトを見に行かなくてもすむ。
    • RSSを集約しているサイトもあり、情報の再利用が可能になっている。記事の集計による解析や関連記事の検索など便利な点も多い。
  • RSSリーダー
    • 上記のRSSを読みに行き、新着記事のあるサイトの新着記事を読むことができるようにしたソフト。
    • 見た目は、メールソフトみたいな感じで、読んだ記事(既読)と読んでいない記事(未読)を管理している。
    • 未読記事をスペースキーで流し読みをしていくことができる。