現在位置:
メインページ
»
領域別
»
情報
»
画像ファイル
この文書は読取専用です。文書のソースを閲覧することは可能ですが、変更はできません。もし変更したい場合は管理者に連絡してください。
====== 画像ファイル ====== * インターネットで使われる画像ファイル形式 * JPEG(.jpg .jpeg)\\ 写真に適したファイル形式。フルカラーに対応し、圧縮率を設定することで、小さくすることができる。通常80%くらいでしょうか。 * GIF(.gif)\\ イラストや図に適したファイル形式。色数に制限があり、グラデーションを使用するときれいに表示されない。画像を見て、2色、16色、256色などを使い分けるとよい。 * PNG(.png)\\ 上記のGIFと同じ特徴を持つ。GIFにライセンスの問題があり、新しいPNG形式が登場した。新しい規格のため、90年代前半の古い機種・OSでは表示できない。 * 画像処理ソフトの例 * PhotoShop\\ 写真加工のソフトとしては、もっとも有名。十分な機能を持ちます。アカデミック価格41,790円(Elements 7,140円) * PaintShopPro\\ PhotoShopに似たソフトで、安価になっています。アカデミック価格8,800円(税別) * Vix\\ 画像整理やスライドショーなどを中心に便利な機能を持つソフト。編集はできませんが、サイズや圧縮率の変換などはできます。フリーソフトです。 このサイトに画像をアップするときは、写真かイラストまたは図かで、上記のファイル形式を選択してください。 写真の場合は、容量の節約のため、800×600のサイズに縮小してください。その上で、圧縮率を80%あるいは、それ以下にしてファイルサイズを小さくしてください。 イラストや図の場合、写真に特化したソフトを使うときれいにサイズ縮小ができません。にじんでしまうので、対応したソフトを使用してください。
ログイン
本文
ノート
表示
ソースの表示
以前のリビジョン
検索
ナビゲーション
領域別
木工
電気
金工
機械
栽培
情報
情報処理部
技術情報
リンク集
動画関連のリンク集
マニュアル
DokuWiki
ヘルプ
ツールボックス
非リンク
最近の変更
メディアマネージャー
サイトインデックス
固定リンク
項目の引用